2008年01月27日
若いチカラ
本日(あ?もう昨日か。。。)新卒を対象に会社説明会をしてきました。
疲れたけど楽しかったー
どんな仕事が向いてるのかな
自分には何ができるのかな
一生懸命模索している姿が初々しいです。
「最近の若いもんは・・・」なんて言われたりしてますが
みんな、それぞれ真剣なんですよね。
まだ学生で、社会にでたことがないんだから
「社会の常識」を知らないのは当たり前。
挨拶がキチンとできてなかったり
言葉遣いがおかしかったり、下を向いてたり・・・
はじめは「なんだぁ!?」って思ったりもしますが
1対1で話してみると、全然印象が変わったりします。
緊張しすぎて挨拶がうまくできなかった、とか
敬語をつかいなれてないから、自信なげな感じになってただけ・・・
フタをあけてみたら、そんな理由だったりします。
最低限、必要なことはモチロンありますが
たくさん接して、いろいろ話して
その人が持ってる良いところを引き出して見た上で
一緒に働いていけるのかどうか判断できる採用担当になりたいなぁ・・・
と思います。
駆け出し採用担当の独り言、デシタ。
疲れたけど楽しかったー

どんな仕事が向いてるのかな
自分には何ができるのかな
一生懸命模索している姿が初々しいです。
「最近の若いもんは・・・」なんて言われたりしてますが
みんな、それぞれ真剣なんですよね。
まだ学生で、社会にでたことがないんだから
「社会の常識」を知らないのは当たり前。
挨拶がキチンとできてなかったり
言葉遣いがおかしかったり、下を向いてたり・・・
はじめは「なんだぁ!?」って思ったりもしますが
1対1で話してみると、全然印象が変わったりします。
緊張しすぎて挨拶がうまくできなかった、とか
敬語をつかいなれてないから、自信なげな感じになってただけ・・・
フタをあけてみたら、そんな理由だったりします。
最低限、必要なことはモチロンありますが
たくさん接して、いろいろ話して
その人が持ってる良いところを引き出して見た上で
一緒に働いていけるのかどうか判断できる採用担当になりたいなぁ・・・
と思います。
駆け出し採用担当の独り言、デシタ。